ファーストピアスのNG素材って?
- 2024/06/03 03:25
- カテゴリー:アクセサリー
初めてピアスをあける時、どんな素材のファーストピアスを選べばいいのかって迷いますよね。 実は、ファーストピアスには向かない素材というものがあるんです。
ピアスホールが安定するまでは、傷口に優しい素材を選ぶことが大切。避けるべき素材としては、以下のようなものがあります。
金属アレルギーを起こしやすい素材
- ニッケル
- クロム
- コバルト

これらは金属アレルギーを引き起こしやすく、ピアスホールの炎症や化膿につながる可能性があります。
サビやすい素材
- 鉄
鉄はサビが発生しやすく、それが傷口に感染症を引き起こす恐れがあります。
硬すぎる素材
- チタン
- ステンレススチール
チタンやステンレススチールは硬すぎるため、ピアスホールが安定する前に負荷がかかり、痛みや炎症を引き起こす可能性があります。
逆にファーストピアスに適した素材
- サージカルステンレススチール
- PTFE(ポリテトラフルオロエチレン)
- チタン(グレードG23以上)
これらの素材は金属アレルギーを起こしにくく、サビにも強く、体に優しいのでファーストピアスとして適しています。
また、ピアスホールが安定するまでは、以下のような点にも注意しましょう。
- ピアスを頻繁に回したり、触ったりしない。
- 傷口を清潔に保つ。
- 消毒液はピアスホールに直接かけない。(周辺を消毒する)
身体に穴を開けるわけですから、安全第一でピアスを楽しんでくださいね。